こんにちは、こめすけです。
今日はこれから初めて会社を設立する方が法人口座を作る際のおすすめの銀行を紹介します。
これから不動産投資のために会社を設立しようとしている方は是非参考にしてみてください。
僕も会社を設立して初めて知ったのですが、個人では簡単にかつすぐ解説出来る銀行口座ですが、実は法人口座になると設立ハードルが爆上がりします。
これは、過去に法人口座が反社会的な組織との取引やマネーロンダリングなどといった不正行為に使用された事件が発生しましたからです。

そのため、事業内容が不明瞭だったり、事業実績のない設立したばかりの会社だったりすると、口座を不正利用されるのではないかと銀行の担当者に疑わるからです。
また、特に設立することが目的ではなく、その後銀行から融資を受け、物件を購入するところまでが一先ずのゴールだと思うので、口座開設までに何か月もかかることも良くないと思います。
よって、特に実績のない会社設立当初はどの銀行で口座を開設するかを慎重に見極める必要があります。
お勧めはPayPay銀行一択
さて、結論から言ってしまうとお勧めはPayPay銀行一択です。
もちろん、他にも良い銀行は沢山あるのですが、不動産投資を始めたばかりで、初めて会社を設立したい人が、比較的スムーズに口座開設できる、という観点ではPayPay銀行に分があります。
まず1つ目ですが、本来法人口座を設立する際には、前述のように不正な口座でないことを証明するために取引関連の書類や、事業計画書などさまざまな書類が必要です。
ですが、設立仕立てだとそんな書類がないことが多いですよね。
PayPay銀行では、定款と税務署へ申請した法人設立届出書の控えで申請可能です。
ただし、本来は取引実績を示す書類があることが望ましいです。自分は不動産会社との買付証明書も同時添付しました。絶対ではないですが、あると安心だと思います。
また、解説スピードも非常に早く最短で1週間での開設が可能です。
自分の場合は土日をはさんだり、書類の不備があったため10日営業日ほどかかりましたが、それでも非常に素早い対応をしていただけました。
こうしたメリットがあるため、これから会社を設立して不動産投資をしたい方は迷わずPayPay銀行で口座開設するとスムーズだと思います。
そのほかの銀行の開設スピード
念のため、自分が申請した他行についても所感を記載します。結果的にタイミングが悪く、お付き合いすることにはなりませんでしたが、下記銀行を批判する目的ではないことは予め補足します。
GMOあおぞらネット銀行
freee会社設立で解説作業を進めると、流れで開設を進められるのがこの銀行。freeeから連携しているのだからすぐ簡単に開設できるのかと思いきや、申請して審査開始してから開設の連絡があるまで2か月かかりました。
この2か月は書類不備などがあった訳ではなく、純粋に返信があるまでに2か月かかりました。
急いでいる人は思わぬ時間のロスになるので、GMOあおぞらネット銀行は避けた方が良いと思います。
城南信用金庫
家の近くに城南信用金庫があったため、今後の2棟目以降での融資も見込んで開設しようと相談しましたが、申請から開設連絡があるまでに1か月ほどかかりました。
また、開設する場合は現地視察が入ります。
特に不動産投資のために会社を設立するような方は自宅兼オフィスになると思われるので、家に立ち入られるのはちょっと…という方は避けた方が良いと思います。
なお、現地視察の目的は不正な利用をされないように、実態のチェックという名目です。
まとめ
如何でしょうか。
個人だとすぐできることから油断しやすい法人口座の開設ですが、思わぬタイムロスにつながります。
タイムロスにつながると、欲しい物件を買えなかったり、融資が下りなかったりすることにもつながってしまうため、ぜひ本記事を参考に計画的に開設作業を行うようにしてください。
本日はこれにて。