【株主優待】HISから株主優待が届きました
こんにちは、こめすけです。 HISから株主優待が届いたので紹介です。 資産を増やしたい方はぜひ一緒に株式投資を勉強しましょう!
こんにちは、こめすけです。 HISから株主優待が届いたので紹介です。 資産を増やしたい方はぜひ一緒に株式投資を勉強しましょう!
こめすけです。先日、ビックカメラの株主優待が届きました。僕は100株保持しているので、今回は2,000円分の買物優待券がもらえました。株主優待券と併せて届いたのは以下でした。 ・ビジネスレポート・配当金計算書 ビックカメ...
こらからこのブログで、資産形成に関連したことを書いていこうと思います。まずは目標は1,000万円を目指して、節約、株投資などをしていきたいと思います。 僕自身の詳しい紹介などは、また改めて書こうと思います。 これから頑張...
こんにちは。久しぶりの投稿になります。さて、皆さんふるさと納税はやってますか?我が家では、節約性を追求しているので、お米やそうめん、ビールなど主食や必要最低限の嗜好品に限るようにしています。(高級フルーツや、国産和牛は納...
先日、ビックカメラの株主優待である買物優待券(ビックカメラグループで使用可能な商品券)が2000円分届きました。 ビックカメラの株主優待の確定は8月末ですが、優待の到着は例年11月中旬です。結構確定から間が空くので、不備...
自粛要請などで経済活動が鈍りそうな状況ですが、相変わらず日経は高いですね!そんな状況なので、保持していたオリックスと日産の株式を売却しました。 売却前の保持株式 日産:500株(平均取得単価:420.0円)オリックス:2...
オリックスの株を追加で購入しました。僕はすでにオリックスの株を100株を持っており、今回追加で100株購入しました。オリックスは株主優待の観点で見ると、100株以上を持つことはあまり意味がありません。今回追加で購入した理...
SIXPADやReFa(美顔ローラー)を販売している会社であるMTGの株を売却しました。MTGは緊急事態宣言が始まった頃から持っていたのですが、在宅で自宅でのフィットネス需要などが高まり、7月ごろから急騰し、4月は1株で...
株主優待ではありませんが、ブロードメディアの議決権行使の謝礼として、500円分のQUOカードが届きました。 内容 株主総会に於いて、議決権を行使した場合に8月上旬を目処に500円分のQUOカードが送付されます。なお、保有...
最近いまいちぱっとしない日産です。先日の配当も、本来であれば、100株あたり、4000円の株主配当が得られる優良株だったはずですが、経営不振などもあり1000円まで下がってしまいました。 それに伴って、株価もいまいちぱっ...