【資産状況】2021年5月の資産棚卸

5月資産棚卸結果

5月の棚卸結果は、4月から211,352円増額となり5,317,352円となりました。少し贅沢をして、仕事用のチェア(オカムラの一番いいやつを買ったのでちょっと贅沢しました…)を購入したので、現金資産は減っているのですが、反面日経平均上昇に伴う株価の値上がりなどがあり全体としては大きく増額しました。

給与からは15万円入れているので、6万円ほどが株価上昇による増額分ですね!

現在保持している株式一覧

現在、以下の株式を保持しています。ブロードメディアは8月に株式統合される予定のため、売りたかったのですが希望する値段での売り抜きが出来なかったため、継続して保持しています。含み損があるわけではないのでさっさと売ってしまった方が良いのですが、足元を見てしまった感じですね…。素直に反省。

  • 日本たばこ産業(100株)
  • ビックカメラ(100株)
  • FTHホールディングス(1,400株)
  • ブロードメディア(600株)
  • 日産自動車(300株)
  • 丸紅(100株)
  • オリックス(100株)
  • HIS(100株)
  • ヤマダホールディングス(100株)
  • カナディアンソーラーインフラ(100株)

5月の株式売買結果

配当目当てで前々から買っておきたかったカナディアンソーラーインフラ(9284)を購入。また、ミーム株ですがたまたま上昇寸前にAMCを10株購入しました。なお、AMCは6月入ってすぐに売却しています。ちょっと投機っぽくなってしまいましたが、結果として大体2倍ほどの株価で売却できたので、良かったかなと思っています。(欲を言えば、もうあと20株ほど購入しておけばよかった。)

買い

・カナディアンソーラーインフラ(9284)
 購入株数:1株
 購入価格:129,715円

・AMC / AMC ENTERTAINMNT
 購入株式:5株
 購入価格:12,242円(1株当たり22.11ドル)

・AMC / AMC ENTERTAINMNT
 購入株数:5株
 購入価格:12,126円(1株当たり22.9ドル)

売り

無し

5月の配当結果

5月の配当はビックカメラ(3048)の配当が500円(税引き後で399円)でした。もらえるのはありがたいですが、まだまだ少ないなと思ってしまいます。
来月はオリックス(8591)などもう少し配当が出てくれる予定なので、期待!

5月の株式優待

5月は株主優待はありませんでした。同じく、6月のビックカメラの株主優待券などに期待!

その他

株式以外で資産形成に関連する事項を記載します。こうやってリストアップすると、如何に株式に集中しているかが分かるので、早く他の手段でも収益を得ることが出来るようにしたいですね!

仮想通貨

4月末に高騰した仮想通貨ですが、5月は急落…。今は今後の上昇に向けて貯める時期と思い、少しずつ購入を続けています。個人的にはNFTでエンジンコイン(ENJ)が来ると信じているので、今のうちに貯めたいと思います!
以下に5月に購入した仮想通貨を記載します。

  • ビットコイン:0.00175591BTC (購入額:7,900円)
  • エンジンコイン:5.8666ENJ(購入額:1,500円)
  • イーサリアム:0.00666ETH(購入額:2,500円)
  • アイオーエスティー:1237.583IOST(購入額:5,500円)
  • リスク:11.23892LSK(購入額:6,000円)
  • オーエムジー:2.75405OMG(購入額:2,000円)
  • ネム:255.655XEM(購入額:6,500円)
  • リップル:17.9931XRP(購入額:2,000円)

PC・スマホ売却

昔使っていたZenfone5や、Mack book airを使わなくなったので売却しました。合計で26,400円になったので、半分を仮想通貨に、もう半分は株式購入の資金としました。

5月振り返りと今後のマイルストン

5月は少し本業の方が忙しかったこともあり、株式の売買は控えめだったのが残念です。とはいえ、5月も順調に資産は増やせていけているので、このままペースを落とさずに投資を続けていきながら資産形成を続けていきたいと思います。

あとは最近本業の方のストレスで、不要な買物(漫画の大人買いだったり、お菓子の大量買いなど)が多いため、それらを減らして、浮いたお金を投資に回したいですね。

あと、Twitterでもつぶやきましたが株式投資で一皮むけるためにファンダメンタルについて勉強中です。少しづつでも着実に知識を増やしていきたいと思います!

23件のコメント

I like this blog very much, Its a very nice situation to read and find information. “Oregano is the spice of life.” by Henry J. Tillman.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です